本文へ移動

今日の活動

ブログ

筍の皮むきに挑戦

2023-04-10
卒園児さんが
今年も竹の子を沢山持ってきてくれました
ありがとうございます!!

早速、らいおん組さんと一緒に
大きな筍の皮むきに挑戦しました!

一生懸命剥いてくれたので、
明日は、おいしい竹の子給食が食べられそうです

いったいどんな料理になるかな・・・(❁´◡`❁)

かぶの種まき うさぎ組

2022-09-28
今日はうさぎ組さんが『かぶの種まき』に挑戦しました

ぱらぱらと小さな種を大事そうに、上手にまいてくれましたよ。

種をまいたら、そーっと土のお布団をかけてあげます。

少し前から保育士の先生に、おおきなかぶの絵本を読んでもらっていたのですが

「絵本に出てくるかぶだよ」と言ってもピンと来ていない様子…

今回は小かぶを植えたので、約1か月半ほどで収穫できるそうです。

これから芽が出て少しずつ大きくなり

みんなで「うんとこしょ、どっこいしょ」と収穫できる日を楽しみにしています

梅干しづくり➂

2022-07-27
梅干し作り第三弾 今日はついに最終段階、梅を干す作業です

前回しそ漬けをした梅は見事に赤く染まり
子ども達に披露すると「おぉ~!!!」と歓喜の声があがりました

手袋をつけ、しそを取り除きながら梅が重ならないよう
一つ一つ丁寧に並べていきました。

最後にみんなで干す前の「梅漬け」を少しだけ味見…
今の段階でも十分美味しいのですが、
梅は干すことによって余分な水分がとんで腐りにくくなり、太陽の力で殺菌効果もあります。
さらに果肉がやわらかくなり、いいことがたくさん♪

今日から3日間天日干しにします。完成まであと少し。
美味しい梅干しになりますように・・・

7月の行事食

2022-07-07
お誕生日会メニュー
七夕メニュー
天の川ゼリー
7月の行事食をちょっぴりご紹介します

<お誕生日会メニュー>
ひまわりカレー 野菜スープ ほうれん草のごま和え 福神漬け スイカ

お誕生日月の子には、
毎月手作りのランチョンマットをプレゼントしています

<七夕メニュー>
七夕そうめん フルーツポンチ ポテトサラダ ウインナーソテー とうもろこし

七夕メニューのフルーツポンチは、スイカの器に入って登場
おやつは天の川をゼリーで再現してみました!!
みんな喜んでくれたのでよかったです♪
これからも季節を感じられる給食を心がけていきたいと思います

とうもろこしの皮むきをしました

2022-07-07
先日、とうもろこしをたくさん頂いたので
らいおん組さん、ぞう組さんと一緒に皮むきを行いました

たくさんあったので1人2本ずつむいたのですが...
1本目は黄色、2本目はなんと白色のとうもろこしでした

子どもたちからも
「なんで白なのー?不思議ー!」という声があがりました!

皮をむいたとうもろこしは当日のおやつで2色とも頂きましたが、
食べ比べるとどっちも美味しかったようです
TOPへ戻る